トップページ < 就活で成功する人物像 < 就活の流れ(就活サイトへの登録から内定まで)

就活の流れ(就活サイトへの登録から内定まで)

就活はみなさんにとって人生初の体験なので、まずは全体の流れをつかんでおくことが大切です。普段、大学の身近な友人からのみの情報や行動パターンだけでは情報に偏りが生じスタートが遅れたり、段取りに不備が生じてしまうことがあります。就活で成功する人は、まずこれがしっかりしています。

また、ここ数年で一気に状況が変化したことと言えば、Webを使った就活がメインになってきていることです。採用活動をインターネットを通じて行う企業は全体の8割にも達していて、企業説明会の予約などはWeb経由のみという企業もあります。
またそのWeb予約も、人気企業には定員の数倍の申し込みがあるため、予約すら取れない事も珍しくありません。こうした事からインターネットが自宅で自由に使える環境を整えることが理想となっています。
まずは情報収集の時点から積極的にインターネットを活用しましょう。

一般的な就活スケジュールは以下の通りです。


事前準備・手続き
<就活全体の流れ>


志望企業の選定作業
自己PR書類作成
自己分析・自分研究
 履歴書・ESの作成

就活サイト登録
 Web活用・情報収集
業界研究・企業研究
採用活動スケジュール確認

就活準備・マナー勉強
就活スーツ類購入
電話の応対・挨拶


必要書類の準備
ESの作成
成績証明書
履歴書
卒業見込証明書
健康診断書






筆記試験・面接準備
SPI
一般常識
学科試験
性格検査
面接時要点チェック














入社企業の決定
内定辞退手続き



資料請求










<3年生/12月頃>
書類提出



<3年生/1月頃〜>
書類選考







<3年生/2〜3月頃>
筆記試験・適正検査

グループディスカッション

面接

一次:担当者面接
二次:管理職面接
最終:役員クラス面接


<4年生/春〜>
内定の通知
入社誓約書の提出
学校への報告

大学キャリアセンター
家族への相談、根回し

登録した就活サイト経由で情報がメール送信されてくる







合同企業説明会への参加
大学主催の説明会
就活業者主催の説明会
(Web上での予約必須)

OB訪問
最終的な志望企業決定
面接に向けた情報収集

















入社前研修
レポート提出



就活で大切な究極の2つとは
読まれるエントリーシートとは
面接3つの質問(過・現・未)対処法
OB訪問をより重視せよ!
企業が就活生の行動力を見抜く方法
この3つをマスターした人物が成功する
就活の流れ
成功方程式に必要な3項目

[スポンサードリンク]